はてなと言うのは本当の所どういう所か?

はてなで活動しているとこういう呪詛が飛んでくる。はてなと言うのはこういう所だそうだよ。はてなで活動する事を考えている人はこれを見て判断して欲しい。

 

いま、夜の街でタクシーがつかまらない「本当の理由」(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

id:xevra 死ね

2017/11/29 13:58
安倍首相、新聞各紙が「誤報」と認識 野党の質問時間削減めぐり

id:xevra 死ね

2017/11/28 10:33
日本企業を壊す"PDCAを回す"という言葉 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online

ハンドスピナーでも回しとけ id:xevra 死ね

2017/11/27 15:23
「結婚できない人たち」にイラつく人たち - はてこはときどき外に出る

id:xevra 死ね精神障害者

2017/11/27 10:58
「日本スゴイ」と異世界技術チートは、どこか似ている - シロクマの屑籠

id:xevra 死ねゴミクズ

2017/11/24 08:11

 

貯金ゼロが5人に1人!?30万以下は約半分!浪費女子の実態、共感できる・できない? (1/5):MarkeZine(マーケジン)

id:xevra 死ねボケカス

2017/11/20 20:39
"「子どもなし別居希望? それ結婚する意味あるの?」に対する答え"を考える - 斗比主閲子の姑日記

id:xevra 死ねカス

2017/11/19 19:52
ゆーまさんのツイート: "新宿で喧嘩起きてて、見てたら大外刈で瞬殺されてた https://t.co/kyL8ecRWe0"

id:xevra 死ね

2017/11/19 16:52

 

スマホゲームの詫び石

賭けの原資 id:xevra 何言ってんだこのキチガイ

2017/11/18 01:41
市バス運転手、転倒乗客を放置 京都「毎回こけますね」 : 京都新聞

id:xevra 死ね

2017/11/16 15:18
所得低いほど野菜摂取少なく、喫煙率高く…「健康格差」は自己責任か : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

id:xevra 死ね

2017/10/13 10:23

b.hatena.ne.jp

 

 

 

 

神は居る でも宗教は無力である事は証明されてる

神は確実に居る

 人間、より良く生きていく上で現実を正しく認識する事は大切だ。今我々が生きているのは、今から138.2億年前にビッグバンと言う大爆発があって宇宙が出来上がったからであるが、もし、神が居るとするならばここに関わった存在以外には考えにくい。

宇宙を誰かが創りました。その後、神が出来ましたって話だと「え?」ってなるだろう。つまり、ビッグバンに関わり、万有引力定数や光速を定めた存在を神と呼ぶのが一番妥当性が高い。その存在が知性の無い存在であっても、単なる「偶然」であってもそれは関係ない。それこそ神と呼ぶのにふさわしいだろう。そして神は確実に存在すると言える。

 

神は宗教を求めるか?

そして、そういう「神」が、果たして信者を求めるのだろうか? 広大に広がったこの大宇宙の片隅に漂う地球という惑星の、その表面に蠢くただの動物である人間に何かの興味を持ち、何か干渉してくるだろうか?祈れだのアレ食うなコレ飲むな、言う事聞かないと死んだら地獄行きだ、異教徒は殺せなんて言うだろうか? 全くナンセンスとしか言いようがない。

もし神に神秘的な力があるのならその力で人間を正せばいいし、正せない存在であるなら別に気にしなくていいのではないか。神に感謝し、心の安定を得るのは良いが、宗教の教義に縛られ、自由を縛られ、強引な勧誘をし、お布施を教祖に貢ぎ、あまつさえジハードだと言いながら人を殺していく在り方は絶対あり得ないだろう。

人生において大切なのは、いい人生を形作るために合理的なアクションを重ねる事だ。科学的に運動、瞑想、睡眠、野菜摂取の徹底が大脳生理にいい効果を持ち、脳の動作が安定する事は判明している。であれば、これらを徹底する事が一番重要であり、でっち上げられた宗教に入れあげる事など止めるべきだ。

 

宗教は無力である証拠

もし、宗教に神秘的な力があるのならそれはデータに現れるはず。例えば宗教で奇跡が起きるなら病気もどんどん治って平均寿命もぐんと延びるだろう。ところが各国の平均寿命を見てみてもその傾向はない。

 

女性の平均寿命ランキング

 日本(86.44歳)
 香港(86.1歳)
 フランス(84.5歳)
 スイス(84.4歳)
 スペイン(84.27歳)

男性の平均寿命ランキング

 カタール(81.0歳)
 香港(79.8歳)
 アイスランド(79.7歳)
 スイス(79.7歳)
 日本(79.59歳)

 

宗教のご利益が本当にあるのなら上位は熱心な宗教国が並ぶはずだが、日本や香港と言った宗教とは縁の薄い国が上位になっている。つまり、宗教には何のご利益も無いのだ。重病になった時、どんなに祈ろうが、どんなにお布施を払おうが治らないのだ。命のかかった必死のお願いを宗教は無視するのだ。これが現実だ。この現実を直視する事がいい人生を生きていく上で欠かせない。

 

神は偉大だ

神は居る。リンゴを落とせば神が決めた万有引力定数に基づいた加速度で下に落ちていく。誰が落としても一緒だ。神は平等だ。そして我々の身体の中では神の決めた方程式でいろんな化学反応が次々と進行し、いろいろな思考が実現され、我在りと感じる。そしてそういう人間存在が集まって豊かな社会を構成している。なんと神は偉大だろうか。だが、それは祈れとかお布施しろとか言うレベルの話じゃない。自分の体内で起こっている物理現象を感じ、感謝するという話だ。

もちろん、どんな宗教を信じても自由だ。だが、宗教は奇跡など起こしてくれない現実を知るべきだし、信者でも信者じゃなくても落としたリンゴの加速度は変わらない現実を直視すべきだ。

人間がより良い人生を送る上で重要なのは運動、瞑想、睡眠、野菜摂取の徹底であり、宗教などに頼っても心の安定は約束されない。祈ってる暇があったら今すぐ走り出せ!

 

 

 

 

損得勘定する奴が一番損をする、それが人生の大原則

 この増田もそうだし、増田に賛同ブコメしてる馬鹿どもが余りに情けないのでエントリを起こす。

人生とは他の人とどれだけ心豊かな時間を共有できるかと言う営みだ。愛する人と、気の置けない友達と、志を共にする仲間と、充実して濃厚な心の交流をどれだけできるかの旅なのだ。この心の交流には損得勘定など無い。むしろお互い損得勘定なく心からぶつかるから心豊かな時間ができるのだ。

これが人生の大原則。豊かで充実した人生の基本中の基本だ。

 

ところが当該の馬鹿どもはここに損得勘定を持ち込むのだ。「メリットが無い」と心豊かな人生の基本を切って捨ててしまう。

 

バカなの?

 

お前が切って捨てているそれこそがお前の人生の一番大切な部分なんだ。

なぜ捨てるのか。

お前は何のために生きてるのか?

効率よく金貯めて、自分だけ楽な暮らしを満喫できればそれでいい?

そんな人生に何の意味があるのか?

そんな人生で心豊かな時間を共有できる人が本当に得られるのか?

お前に人間的魅力が生まれるのか?

 

損を気にせず、自分の心にまっすぐに生きる、だからこそカッコいいし、だからこそ人は惹かれるし、だからこそ人生が勝手に豊かになっていくのだ。

人間の魅力、器は「損に拘らない」所に宿る。これが「粋」なのだ。

 

常に損得勘定して、これにはメリット無いから切る、自分だけ得すればいいのバイバイ、そんな人間に誰が関わろうとするだろうか。

いい加減目を覚ませ。お前の人生の質が悪いのは損得勘定ばかりしてるからだ。損をいとわず心を開放してまっすぐ生きてみろ。

そうして初めて人間はマトモに完成するのだ。

今すぐ人生やり直せ! この馬鹿野郎どもが!!!

 

筋トレしても健康にならないし、ダイエットにもならない理由

多くの人が勘違いしているのだが健康のために筋トレやるのは間違っている。

なぜなら

 

筋トレしても健康にはならない

 

ついでに言うなら

 

筋トレはダイエットにならない

 

からだ。

 

運動は健康にいい

これを理解するには「なぜ運動すると健康にいいのか」を理解する必要がある。

 

そもそも人間は哺乳類として誕生してから延々と1億年間運動する事を当たり前の大前提として進化を繰り返してきた。運動しない人間が出てきたのはたったここ数世代に過ぎない。そんな数世代でDNAは進化しないので運動しないと体も心も壊れるようなシステムになっている。例えば体中の体液は少しずつ老廃物が蓄積していくので循環させてリフレッシュする必要があるが、これには血液の循環だけではとても足りない。乾布摩擦の様に外部から擦ってやると健康になるのはこれが理由だが一番簡単なのは運動する事だ。筋肉が収縮すればポンプとなって体液は循環する。こんな感じで人間の体のシステムは運動する事で整合性が合うように作られている。

 

筋トレじゃ健康にならない理由

身体を構成する要素には

・筋肉

・心肺

・神経系(フォーム、リズム、動体視力等)

・消化器系

・柔軟性

・骨

があり、それらが連携して総合的なシステムとして身体は順調に機能を発揮し、それが健康な状態を作る。だからどれか1要素だけ鍛えても効果は限定的だ。つまり単に筋肉だけを鍛えても健康にはならないのだ。

 なお、体を鍛えても精神は変わらないと思っている人は次のエントリを読んで欲しい。

ランニングすると気分がすっきりする魔法の仕組みを神経科学者が解説 - GIGAZINE

運動すれば脳細胞は増えるのだ。つまり精神に与える影響も無視できない。 

 

ちなみに、ダイエットとは単に食べるカロリーと使うカロリーのバランスの話なので食べる量を減らす事が本質だ。筋トレしても消費出来るカロリーは微々たるものなのにお腹が空くのでダイエットに効果があるとは思えない。筋肉量の増加で基礎代謝が増える事については効果が無くは無いのかも知れないがその効果は微量なため食生活を変える事が本質となる。

 

お勧めの運動とは

 では、どういった運動をしたらよいだろうか?

 

健康のための身体活動に関する国際勧告(WHO)日本語版

http://www0.nih.go.jp/eiken/programs/kenzo20120306.pdf

 

を読むと 週あたり 150 分の中強度有酸素性身体活動が良いとあるのでこれが目安になるだろう。

1日に30分心拍数が120を超えるような軽く息が弾む速さで軽く走って、これを週5回やればいい。心拍数はスマホでもすぐに調べられるし、脈を測って1秒に2回以上鼓動してたらそれで十分だ。

これだけで心も身体も軽くなって人生が開けてくる。やらない方がオカシイレベルと言える。

 

筋トレは無駄か? 

 さて、では筋トレは無駄という事でいいのだろうか? 実は私は筋トレをしている。なぜこんな事になるかと言うと、筋トレに求められているのは健康ではなく、モチベーションだからだ。

運動習慣にとって何が一番の問題になるかと言えばモチベーション管理だ。要は三日坊主で続かない事が運動をする上で最大の障壁となる。どうやったら運動を続けられるのか? これの一番簡単な解決法が筋トレなのだ。つまりジムでやるトレーニングの中で筋トレが一番楽しいのだ。 筋肉とは面白いもので、鍛えれば鍛えるほどドンドン付いてくる。先月までビクともしなかったバーベルが短期間でヒョイっと簡単に上がってしまう。この圧倒的な成長感は凄いクセになる。このクセを使ってジムに通い続ける事、これが運動習慣を続ける一番の方法なのだ。筋トレに行ってついでに泳いで走って帰ればいい。それで150分のノルマは軽々とクリアし続けられるのだ。

 

バーベルはいいぞ

また、筋トレもバーベルを使う事をお勧めしたい。ジムにはいろんなマシンがあるのでそれで満足しがちではあるが筋トレを楽しむという面ではお勧めできない。人間は重くてビクともしない物が好きなのだ。それをガツンと筋肉で解決する、今は解決できなくても解決に近づいているという感覚が非常にモチベーションを刺激するし、実際筋肥大の効率も最高にいい。

ここまで読むと「筋トレなんて自宅で自重でやればいいじゃん」と言う考えをお勧めしない理由が分かってくるだろう。一つは筋トレ単体にはあまり意味がない事、もう一つは効率が低い事。ちゃんとジム代を払って週に3,4回通う事が一番楽だし楽しいし健康に効くからだ。

 

まとめ

まとめると、

  • 筋トレそのものにはあまり意味がない
  • 人間は運動しないと心も身体も壊れる
  • 逆に運動していると心も身体も元気になって人生開ける
  • ジムに週3,4回通って150分汗を流そう
  • モチベーションの維持にはバーベルだ

以上

良き筋肉生活を!

 

【人生楽しい!】お得な人生を送る秘訣大公開!

瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - それどこ

id:xevra師 煽りではなくガチで知りたいのですが、師の瞑想・トレーニング・食事等の方法はどういうものなのですか?また以前と以後で何がどう変わったのでしょうか?ブログでも何でもいいのでお教えください。

2016/09/29 20:37

b.hatena.ne.jp

リクエストが来たので回答する。

瞑想

瞑想は隙間時間ができた時にやる。トイレでも風呂でもちゃんと時間を取って意識的にやる。特に仕事がきつい時などストレスがたまってきたと感じたら積極的にすぐやる。10秒でも時間があればやった方がいい。例えばレジ待ちしている時なんかはどうせやることもないしイライラしがちなのでそういう時にゆっくり深呼吸しながら深層意識のクリーニングをしてやると効果が高い。
そもそも瞑想は特別なものではない。ランニングや登山をしていたり海辺で波を見ている時、人は思考が止まっている。そういう思考が止まって心が開いている状態を積極的に作り出すのが瞑想と言える。
人間の本体は深層意識にあるが、この深層意識はストレスがたまってくるとどんどん委縮し、汚れ、壊れていく。それはスマートフォンがずっと使っているとどんどん動きがおかしくなって最後は止まってしまうのに似ている。そういう時はどうするか?再起動するよね。再起動するとメモリが掃除されてまた快適に動き出す。人間の脳も一緒。ストレスでどんどん動きがおかしくなるので定期的にメンテナンスが必要なのだ。寝ても少しは回復するが、それでも回復できないレベルになってきたら瞑想する以外ない。
瞑想は深層意識にかかっているストレスをほぐして自由にしてあげる事、それには思考を止めて感覚の世界に入り、重しになっている物を丁寧に取り除いてあげる操作が必要になってくる。
これを簡単にやる事が「深呼吸」なのだ。人間の仕組みは不思議で、なぜか深呼吸している間は思考する事が出来ない。つまり、ゆっくり深呼吸し続けるだけで瞑想状態に入ることができるのだ。深呼吸を続けながら感覚の世界に入る。例えば自分の心臓の鼓動に意識を集中したりすればいい。思考の重しが外れて心がふわっとする感覚が得られるだろう。
この時に重要なのが外界の一切を一旦切り離す事。つまり過去や未来、いい事や悪い事全部棚上げしよう。今は心臓の鼓動を聞くだけでそれ以外の事は後回しと自分に言い聞かせて始めよう。
とは言え最初は難しいだろう。サウナの後の水風呂などは割と環境が整うのでそういうタイミングから始めるといいかもしれない。
自分が瞑想をやりだして一番良かったのは、どんなストレスが来ても耐えられる自信がついた事。どんな悲惨な事や辛い事があっても最終的には何とか前向きに超えていける自信がついたので挑戦する事に躊躇しなくなった。どんな結果になろうとも受け入れられるから恐れる心配がなくなった。これは大きい。

 

運動

ジムに週3回くらい通ってる。そこでトレッドミル、水泳、マシンを一通りやる。調査によると週に2時間半運動する人が寿命が一番長いそうなのでそれを目安にやるといいと思う。ジム行かなくても運動はできるが運動を続けようと思った時にジム無しではきつい。ジム行けばみんな頑張っているから自分もやらざるを得なくなって結構運動してしまうがこれを一人でやれと言われたら無理、続かない。だからジムに行こう。ジムに行くとサウナや水風呂もあるので瞑想も捗ってよい。
筋トレはやればやるだけ筋肉は付いてくるのでRPGの様な楽しさがある。こういう楽しさを積み上げて継続していく事が重要だろう。
自分が運動するようになって良かった事は、筋肉で解決が使えるようになった事。何かでトラブっても走って逃げてしまえばいい。俺の逃げ足についてこれる奴は1%も居ないと思えれば心に余裕ができる。また、震災が起こっても100km以内なら自分の足で移動できるという自信も余裕に繋がっている。

 

食事

食事は野菜350gを常に意識して摂っている。350gは多すぎという声もあったが、中華料理にしたらあっという間に達成できるんだよね。例えばリンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんとか野菜480gも入ってる。
もやしを30円で買ってきてレンジでチンすれば一袋で230gも入ってる。カボチャやニンジンを切って麵つゆかけて電子レンジでチンするだけでもいい。350gなどあっという間に達成できる。要は野菜の重要性を認識して行動するかどうかだけ。

自分が野菜を沢山摂るようになってよかったのは腸の調子がすこぶる良い事だ。腸が良ければすべて良し。心も身体も快調そのものだ。

これらの健康施策を行ってよかった事は
・風邪をひかない
・揺ぎ無い自分を手に入れられる
・トラブルに強くなる
・周りの人たちもハッピーになる
・人生楽しい!

確かに運動、瞑想、睡眠、野菜を徹底するには時間も労力もお金もかかるかもしれない。でも、トータルで見た時にこれらのメリットを考えたら圧倒的にペイしている。つまり相当お得なのだ。多くの人にこのお得感を感じて欲しいのでぜひどんどんと挑戦して欲しい。

 

 

 

補足

意識と無意識では無意識の方が人間の主体と言うのはおかしいのではないか、瞑想は本当に効果が実証されているのかの2点の質問が来ていたので下記の内容を回答しました。

 

まず、意識と無意識ですが、私の考え方はこのページに近いです。
http://act.o.oo7.jp/muishiki/1-1.html

確かに取り組む活動の種類によっては意識も活動の一翼を担うこともあるとは思いますが、日常生活の殆どの時間、脳の活動の主体となっているのは無意識側であり、無意識が支配的に人間の脳活動をリードしている事は変わらないと思っています。

次に瞑想ですが、これは慣れてきたら明確に効果を実感できるので疑う余地のないものですが、慣れない人にとっては分かりにくいかもしれませんね。そもそも瞑想に慣れると自分の無意識の活動具合、負荷状況を感じられるようになります。だから瞑想に対する理解も深まります。
効果についてはこういうページが参考になるかもしれません。
http://www.sankara-jp.com/other/experimental_results/

また、そもそも瞑想に入る際には深呼吸をやる事が基本になりますが、この深呼吸そのものにも心理的効果が認められています。
https://www.keiwa-c.ac.jp/wp-content/uploads/2012/12/kiyo19-5.pdf

要はちゃんとした瞑想に入れなくても、形だけの瞑想でも一定の効果が認められるわけです。
そういう意味で深呼吸から始めてみてはどうでしょうか?

 

大学生よ授業を捨てろ、社会人に会いに行こう

xevra.hatenablog.com

 

前の記事が大変に好評だったので補足を記載する。

大学生に学問は必要か?

そもそも世の中に学問と言うのはどれくらいあるのだろう? 何万もあると思うが主要な物を選んで1000あるとしよう。大学4年間に学生がマスターできる学問数はどれくらいか?20もできればいい方だろう。つまり主要な学問のうち2%しかマスターできないというのが現実だ。学生は学部を絞り、学科を絞っているからそれでいいんだというのが大学側の主張になるだろうが、それでいいのか? と言うのが私の主張。

社会人に「大学で学んだ学問のうち、役に立ったのはどのくらいありますか?」と聞いてみるといい。理系のエンジニアなら20のうち5個くらいは役に立ってると答えるかもしれないが文系職の場合1個、2個がせいぜいではないだろうか。つまり、大学で学んだことの90~95%は無駄であるという事だ。圧倒的に効率が悪い。もちろん、直接は役に立たないが間接的に考え方のトレーニングになったから無駄ではないという考え方もあるかもしれないが、そんな副次効果を加味しても極めて非効率だという結論が変わるとは思えない。

そこで私が提唱したいのは広く浅く横断的に習得学問数を増やす事だ。そもそも学問を深くやるのは社会人になってからでもできる。大学生時代は「どういう考え方、解決方法が存在しているのか?」を沢山知る事が重要なのだ。つまり、20個深くやる暇があるんだったら200個浅くやった方がいいという事だ。

それから、モチベーションマネジメント上、教授がタラタラ板書するのを眠い目をこすりながら写していても全然効果は期待できない。自分の将来はこの先にあるかもしれないと思って必死に教科書読み漁るくらいの高いモチベーションを引き出してやらないと効率が悪い。

 

社会人とディスカッションしよう

この高いモチベーションで200個広く学ぶ方法の基礎が「社会人とディスカッションする」事なのだ。社会の最前線で日々戦っている社会人の刺激的な話を聞き、彼らが使っている学問領域の存在を知る事、これが全ての出発点になるのだ。

「あの人が言っていた世界をもっと知りたい」と心から思うから教科書を捲る気になるのだ。

  • エンジニアの開発ストーリーに刺激されたからiPhoneアプリを作ってみた
  • ベトナム人ビジネスマンの活躍に刺激されたからベトナムの社会、歴史、言語を学んでみた
  • 若いスタートアップのCEOに刺激されたから起業の実際と手順、そのエグジットについて学んでみた
  • 公認会計士の話に刺激されたから簿記を学んで簿記3級を取ってみた

こんな事を4年間繰り返してたら無敵の大学生が出来上がるのは当たり前。大学のカリキュラム通りに授業を受けていた奴とは天と地の差が出てくる。

金もほとんどかからないし、必要なのはコンタクトを取る勇気と会いに行く手間だ。圧倒的な価値を享受できる現実があるのにこれを惜しむ意味が分からない。

 

授業を捨て、社会人に会いに行こう。

人との出会いは必ずあなたの人生を変える。どんどんと良質の出会いを重ねることがあなたの人生を切り開く。授業なんて出てちゃだめだ、今すぐコンタクトのメールを打とう。

 

最高の大学生活を送るために必要な3つのコト

 

 大学生がやるべき大切な事は3つある。

  • 結婚相手を探す事
  • アウトプットを出し続ける事
  • 本音でディスカッションする事

授業なんて出なくてもいいのだ。アカデミックな世界で研究職として生きようとする者が授業や研究に力を注ぐのは有りだとは思うが、社会へ出ようとする者は学業に力を注ぐのはお勧めしない。アカデミックな世界で生きる気が無い人が学業やるなんて最適解からは明らかに外れている。

社会で生きていくには例えば次のような事を知っておく必要がある。

  • 株式会社とは何か? 合名会社、合資会社合同会社とは何が違うのか?
  • 株主、会長、社長、代表取締役、取締役、監査役、役員、執行役員のそれぞれの役割と権限と義務とそれぞれの力関係とは何か?
  • 株主総会とは何か? 株主総会で決められることは何か? 配当、株主優待とは何か?
  • IRとは何か? PRとはどう違うのか?
  • 従業員、管理職、正社員、非正規、それぞれの役割と権限と義務とそれぞれの力関係とは?
  • お金とは何か? 日本円とは何か? 円高、円安、日経平均株価、FX、国債投資信託、預金、貯金、とは何か?それぞれどういう関係があって誰が何をやっているのか?
  • 国とは何か? 日本国とは何か? 日本国政府と政治家と政党と地方自治体とは何か?それぞれどういう関係があってどういう力関係で誰が何をやっているのか?
  • 税金とは何か? 国や自治体は誰からどれくらいの金をどうやってとって、それを何にどれくらい使っているのか? それを決めているのは誰か? なぜ税金を着服する連中が沢山温存されているのか?
  • 経済とは何か? 日本で一番売上げを上げている業界はどこか、一番伸びている業界、しぼんでいる業界はどこか? JALは破たんしたはずなのになぜまだ経営しているのか? SHARPはなぜ台湾に売られてリストラされているのか?
  • 流通業界の構造はどうなっているのか?スーパーで売られている物はどこで作られ、どういう経路で誰が運んで陳列されているのか? その際の売上金の分配はどうなっているのか?
  • 日本最大の輸出国、輸入国はどこの国か? それぞれ何を売り買いしているのか?
  • 先進国はいつまでも富み続け、貧困国はいつまでも貧困国なのはなぜか?
  • 中国に進出しようとした場合、失敗しないためのビジネスのやり方は何か?
  • ビザとは何か? 外国で働こうと思ったときにどういうビザがあってどういうものなら取り易いのか?
  • 東南アジアで一番人口が多い国はどこか? GDPが多い国はどこか? 進出する場合、どの国を選んだらいいか? また、各国の対日感情はどのようなものか?
  • アジアで一番一人当たりGDPが高い国はどこか? なぜ日本は没落してしまったのか?
  • 会社を作る場合、そのメリットとデメリットは何か? 取締役は何人居たらいいのか? 監査役は必要か、必要な場合は誰に頼むべきなのか?
  • 法人登記はどうやるのか? 会計処理はどうやったらいいのか? 自分でできない場合は誰に頼んだらいいのか、その場合の相場はいくらか?
  • 助成金とは何か? どういう助成金があってどういう手続きをしたら幾らもらえるのか?
  • 人を雇う場合はどこにどう頼んだらいいのか? 本当に人は採れるのか? 採れたとして幾らかかるのか?
  • 雇った社員が言う事を聞かない場合どうしたらいいのか? また、メンヘルになって出社してこなくなったらどうしたらいいのか?
  • 事業計画はどうやって立てたらいいのか? ビジネスモデルはどうやって決めるのか? 商品はどうやって作って値付けはどうしたらいいのか?
  • 商品が全然売れない場合どうしたらいいのか?
  • 詐欺師が次々と詐欺を仕掛けてきたらどうやって見破るのか?どんな詐欺があるのか?
  • 売上げが入金されない場合はどうしたらいいのか? 払うと言って払ってくれない所にはどういう法的措置が効果的か?
  • スタートアップと零細企業は何が違うのか?
  • スタートアップを起業した場合、日本ではどの辺がゴールになるのか? それぞれのゴールでの創業者の利得はどれくらいが期待できるのか?
  • ITシステムを作る場合は誰に頼むといいのか? 仕様は誰がどう決めるのか? どういう言語でどういう構成で作られているかの妥当性はどうチェックするのか?また、相場はいくらになり、どういうタイミングで幾らずつ払っていくのか?
  • 20万円の給料を渡す雇用契約をした社員に振り込むべき金額は幾らか? 発生する差額はそれぞれどういう計算式で算出されるのか?
  • 社会保険とは何か?社会保険労務士は何をやってくれるのか?
  • 会社には仕事をまったくやらない老人が沢山いるが彼らが異常な高給なのはなぜか?
  • なぜ上司はろくでもない奴が多いのか?
  • そもそも人間とは何か? なぜ、やった方がいい事をやらない人が沢山いるのか? なぜ人は約束を破るのか? 指示した事をやらない人が居るのはなぜか?
  • なぜ人の心は壊れるのか? どうやったら壊れるのか? 心が壊れた人が沢山いるのはなぜか?

ぱっと思いつく範囲で挙げただけでもこれだけある。実際はもっともっと広い分野で深い知識が要求される。そして、社会で活動する上ではこの辺の情報を知っておくのは大前提だ。これらを分からずに社会で活動したら最適解など求めようがない。理想的な人生など送りようがないのだ。しかし、大学では誰もこれらを教えてくれない。なぜならそもそも教えられる人など大学内にいないからだ。だったらどうするのか? 知っている人に聞けばいい。単純な話だ。そして、聞ける人と聞けない人で大きな差がつくだろう。

大学時代の時間は貴重だ。何にどういう時間を費やすのか戦略を持たないとあっという間に終わってしまうだろう。

 


 続いて、各項目について説明する。

結婚相手探し

結婚相手探しは男性はまだ猶予があるものの、女性は27歳までに初産と言う生物学的な制約がある以上学生時代に相手を確保しておくことは重要だ。男性から見て女性が一番高い評価を受ける年齢が20~24歳であり、その後は急速に価値が毀損していく事から考えてみても大学時代にある程度結婚相手に目星をつけないと急速に条件が厳しくなってしまうのは避けられない。また、候補となる男性もいい条件の男性から決まっていってしまうため余裕を見せていると候補がなくなってしまう。

女性は在学中にあらゆる手を使って結婚相手を確保して欲しい。

アウトプットを出そう

人 間やる気が出るのは誰かのレスポンスがある時だ。だから誰かのレスポンスが得られる活動をすれば長く良質な活動を続けられる。テーマはボランティアでも創作活動でも何でも構わないが、社会に公開する物を作り続けるのはとても重要だ。サークルでスポーツやってもそれは次につながらない。スポーツやるなら自分 で何かイベントを主催するとか社会に開かれた能動的な活動とセットでないと非常にもったいない。

 

本音でディスカッションしよう

自分の見識を深める上で一番効果的で効率的な方法は自分より見識豊富な人に教えてもらうことだ。具体的にはそういう人に会いに行って本音でどんどん聞いてしまえばいい。自分が不思議に思っている事、知りたい事をどんどん相手にぶつけて聞いてしまえばいい。もちろん、相手によってはひどい事を言われることがあるかもしれない、でもそれもまた貴重な経験になる。損せず自分の戦闘力が一気に上がる方法、それが社会人とのディスカッションなのだ。

では、誰とどういう風に話せばいいかだが、例えば勉強会に行ったり、社会人との交流ができるサービスを使ってもいいし、facebooktwitterで見つけた人に直接メッセージを投げてコンタクトを取ってみると良い。興味のある分野で活躍している人にどんどん声をかけてみよう。

社会人は学生に優しい。学生が頼みごとをすれば断る人は少ない。そして、一旦知り合いになったらその人に良さそうな人を紹介してもらうのが一番だ。そして紹介してもらった人にさらに紹介をしてもらえればディスカッション相手には困らなくなる。

一つ注意があるとすると、サラリーマンと話すのは止めておこう。サラリーマンは自分の所属している会社内での位置取りに最適化した活動しかしていない。だからサラリーマンの話を聞いてもほとんど役に立たないし、そもそもつまらない。自分の頭と足で自立した人、例えば会社経営者や名前の売れた活動家にコンタクトを取ってみよう。

毎週1,2回会えば1年に80人の社会人とディスカッションできる。これを実践できたら最強の大学生となるだろう。

大学生でいられる時間はたった4年しかない。大学生と言うのは自分たちが思うよりはるかに特権階級なのだ。この特権をどう生かすかが大学時代の質を決め、人生の質を決める。

最高の大学生活を送って最高の人生を謳歌しよう。

 

 

 

追記

ブコメへの返信を書いた。

 

運動と瞑想と野菜350g.......じゃない!?
 運動、瞑想、睡眠、野菜は大学生に限らず基本だから省いた。

 

氏が本気で学問に向き合ったことがないと思わせるエントリだ。ちょっと残念である。大学は具体的なことを学ぶ場所ではない。具体的な問題を通して、自分の中の普遍的な考え方を養う場所だ。
 で、それは座学で学べるのかね?と言うのが私の意見。座って教科書開いて教室でぼーっと聞いてて本当に身になる勉強になんてなるのか? 社会の最前線で戦っている人とディスカッションするのが一番の勉強になるって言ってるのだ。

 

謎のスペース
 ブログの編集画面のテキストをコピーしてそのまま貼ったら勝手にスペースが入った。はてなのバグだね。

 

大学ってあこがれていたけれど、結婚相手を探すために行く場所なら、行かなくて別に良かったと思ってしまった…。自発的に動くのなら社会に出てからでもできた。大学ってなんのためにあるんだろう?
 大学は学問と研究のためにある。しかし、大学進学率が無駄に高くなって世のほとんどの大学では学問も研究もやられていない。早稲田レベルですら小保方のコピペ論文をスルーするくらいいい加減。旧帝大レベルでない限りもはや大学は飾り。で、そのような似非大学生に対して本稿は書かれている。

 

実践でき「れば」圧倒的な成長を遂げるであろう。
 本当のコト、正しいコトをどんなに説いても人は動かない。これが10000人の大学生に読まれたとして実行するのは1,2名だろう。そしてそれでいいと思っている。その1,2名に対して本稿は書かれている。

 

サラリーマンになる気があるならサラリーマンの話も参考になると思うけど。サラリーマンはそんなに馬鹿ばかりじゃない。
 馬鹿に囲まれたサラリーマンが自分の事を馬鹿じゃないなんて判断付くのかね?何を根拠に?確かに問題解決の方法を知っている優秀な人もいるだろう、でも所詮知ってるだけ。実際にはヌルくて社会の最前線では全く役立たんのだよね。失敗したら死ぬような死地で長年戦ってきてる人と組織に守られてタラタラとやってきた人とで圧倒的な差がつくのは当たり前。この差に気が付かない時点で致命的。

 

“男性から見て女性が一番高い評価を受ける年齢が20~24歳”いやその生殖的側面からしか女性を見ていないのは何故? 教養とか経験とか、歳を経ないと磨かれないものもあるんよ
それは人間としての魅力が出てきたって事でしょ? 魅力=女性の魅力+人間としての魅力 と、考えればいいんじゃないかな。俺が書いたのは前項。前項は30歳で0になる。後項は歳によって減衰はしない。

 

 

それから、週に1,2回社会人とディスカッションする事を「とんでもなくハードルが高い」と考える人が居てびっくりした。こんなの勉強会に出て出席者と話すだけの話なんだが。なぜそんな事すらできんのか。やってる学生だってよく見かけるぞ。要は足を使ってないって事なんだよ。楽して無理のない事だけしておきたいってやつの人生は必ず行き詰まる。いい加減目を覚ませ。