ストレスとうまく付き合って素敵な人生を満喫しよう

WHOの統計では、12ヶ月の間に鬱症状を経験する可能性のある人は、男性で5.8%、女性で9.5%とされている。つまり家庭で、職場で身の周りの人の誰かが鬱になっていると考えるといい。そして本格的に鬱になったら一生治らないし、自殺する人も多い。これほど身近で危険な鬱なのに対策はほとんどなされていない。これは極めて問題だ。

鬱になる人の原因の多くは過労だ。現代の高ストレス社会では家庭で、職場でストレスの原因が山積み、そしてそこに長時間労働が加わると脳の限界容量を超えてしまい脳内に不可逆的な破壊が起きて動けなくなる。これがよくあるタイプの鬱病だ。

 

脳の守り方の基本

対策はとても簡単

  1. そもそも脳に過負荷をかけない
  2. 脳を効率的効果的に休ませる
  3. 脳の負荷状態が危険域に達したら休む

これだけだ。これを実践するだけで鬱病フリーの心豊かな人生になる。しかし、多くの人はできない。なぜか? 多くの人は今自分の脳(メンタルヘルス)がどういう状態になっているのか認識できないからだ。人間にはホメオスタシスの機能が備わっているのでストレスがかかって脳が壊れかけてもそれで脳が停止しない様に脳内麻薬で麻痺させるような応急措置を自動的に実行してしまう。だから表面上はいつも通りの行動ができてしまうし、危険な状態である事を知覚しにくくなってしまっている。

自分のメンタルがどれだけ悪い状態になっているのかを把握できないのであれば負荷状態も分からないし、休ませる事の意味も効果も分からないのだ。だからまず、自分のメンタルヘルスのチェックをしっかりとできるようになる事が一番大切である。

例えば次のような事を経験した事は無いだろうか?

  • まぶたや口角がピクピクする
  • ニキビや吹き出物
  • 腹痛や異常便通
  • 休日の頭痛
  • 目がチカチカする
  • 耳鳴り
  • 不眠症

これらの原因の多くはストレスでメンタルヘルスが悪化して脳が異常動作を起こし始めた結果だ。鬱病になる前のサインともいえる。こういう症状が現れたら休息をちゃんと取らないとかなり危険な状態だ。

こんな状態になるまで放っておかないようにする事、これが当面の目標となる。

基本は自分の行動、感覚を観察する事。些細な事で怒りやすくなっていたり、食欲が異常に高まってたりしないかというレベルで常に心をケアし続けるのだ。瞑想をやっていれば自分の心が安定している状態を感覚として捉えられているのでそこからの差分を見るだけでも把握が可能だ。

これができるようになると今自分にどういうストレスがかかっていて、後どの位耐えられそうかの目安がつくようになる。そうするとこの手のストレスはヤバいとか、このままだと早晩破綻しそうだという対応の手がかりを得られるようになってくる。そしてこの手がかりを使ってストレスで脳にかかる負荷を最小限にし、効果的な休息に繋げていく。

 

ストレスと闘う秘訣

ストレスがかかった時にそれを逸らすお勧めのやり方は

  • ゆっくりと深呼吸をする
  • 笑い話にして笑う
  • 周りの人に話を聞いてもらう

ストレス耐性を上げ、また効果的な休息となる物

  • 運動と瞑想
  • 十分な睡眠
  • 野菜を中心とした健康な食生活 

これらを日頃から徹底する事が大切である。

 

休むスキル

また、ストレスがMAXになり、明らかにダメだという状況に追い込まれた時、それでも仕事をしないとならない状況になる事があるだろう。その時は風邪をひいた事にして電話も切ってゆっくりと寝るしかない。多くの人はここで判断を間違えて出社してしまって鬱病に堕ち、人生を台無しにしてしまう。脳が悲鳴を上げた時はもうその時点でアウトなのだ。一切の業務を停止して土下座すればいい。病欠というのはそういう時のためにあるのだし、実際脳が病気なのだから嘘でも何でもない。

そもそも社員が一人病欠しただけで会社が傾く事なんて無いし、たとえ傾いたとしても社員の責任でも何でもない、会社側の問題だ。鬱病に堕ちて自殺に追い込まれる事になっても会社は何もしてくれない、会社の事を考え過ぎない事が重要なのだ。

理想を追うのも一緒。必死に理想を追いかけるのは良い事だが、脳から悲鳴が聞こえてきているのにさらに自分を追い込むのはダメだ。脳が悲鳴を上げた時点でアウトだという事をしっかり認識し、しっかり休息を取る事を怠ってはならない。

現代の高ストレス社会では脳を守れなかったら負けなのだ。脳を守り、その中で脳の可能性を最大限に引き出す戦略を持つ事が現代を生き抜く大切な考え方である事を認識しよう。

脳と仲良くして素敵な人生を満喫しよう。